奥三河が好き過ぎて300万円の古民家(畑.田んぼ付き)を購入しました。

ぷーとら

奥三河大好き夫婦が~ついに古民家を買ってDIY遊び・半自給自足に挑戦するみたいだから紹介するよ

のお出かけブログでも新城や作手のスポットばかり、始めたは良いけど~子育ても楽しみたいしでしばらく放置気味だったブログですが

記事にしないまでも、コツコツ準備してきた企画があって、それが↓

いっそ、奥三河に住んじゃおう!! 古民家を改修して→旅館風にしたり、専用のキャンプ場みたいな庭を作って遊ぼうよ~の計画

やっと購入完了して、ぷーとらハウス古民家ver となったので.笑。このブログも再開~記事にしていきたいと思います↓

これは古民家と言うより廃墟だ

前の持ち主さん→ぷーとらハウスに名義が変わるまで4ヶ月あって。内覧した時はもう少しキレイだったんですが..

夏場だった事もあって雑草たちもグングン⤴︎成長🌱。手に入った時には家の周りジャングルで~まずは草刈りから開拓スタートしましたよ。

自称ひとり遊びのプロ、パパ吉が楽しみながら作業してくれました。

ルームツアーや、開拓中の様子も撮影してるので、動画で見たい方はYouTubeチャンネルの方にもお越し下さいませ

◾️草刈りbefore and after

玄関付近の生けがきや柿の木は抜根してしまって~可愛いレンガ造りに、キッチンハーブやお花を育てられる様な空間に変えていく..?? 予定です😃

園芸作家になると豪語するパパ吉が、多肉植物や作成したプランターでガーデニングもしたいらしいけど、そこはまだ未定。

◾️こっちは裏庭

こっちはパパ吉による..専用キャンプ場、露天風呂、ピザ(パン)窯、青空キッチン化の計画が練られている裏庭です

裏庭は購入時にパパと不可侵条約を結んでいるので😅自由にさせておけば、そのうち何か作り出してると思うので~完成してきたらまた記事にしますね。

20年分の土ほこり、残地物を撤去

汚すぎて載せられない動物のフンや、それが増えている=まだ動物が住んでいるのが怖くて。動画の通り盛大にビビっている私なんですが

そんなの少しも気にしないパパ吉がズカズカと掃除、物を運び込んだりするものだから??

絶対にまだ住んでいたはずの動物たちが、パパ吉を避けるかの様にスーッっと消えていくミラクルがおきました .笑✨

早く、専用キャンプ場に取り掛かりたいだけなんだけど~掃除していくスピードも凄いです↓

出入口になっている廊下
DIYの休憩部屋、唯一寝泊まりできそうな板間
1番痛んでいた部屋の床

ねずみ達からしたら、まさに進撃のパパ吉状態なのかなぁ🤭

遊び道具を見つけると、全然違う作業をしたり?? 地味なデスクワークとか絶対できないタイプなんですが、この人に古民家とか農地開拓はすごく合ってるのかもしれない..

このまま一人でも、古民家リノベやり切ってしまうかもですね。

動画の方にはあんまり映ってませんが、私も「寝泊まり部屋」が完成したら、作業に加わる予定です✨

現在のお部屋たち

これでも夫婦でだいぶ掃除してキレイになった方で~まだまだ隙間を埋めたり、解体してリノベーションしたり、2年では終わらなさそうなんですが

夫婦や家族で「あれから直そうよ」「庭に○○を作ってよ~」なんてやり取りが最高に楽しくて、たぶん20~40代までしかここまでのDIYに挑戦できないですからね

この先どんなトラブルがあるか分かりませんが、今のところ古民家(廃墟)の購入には大満足しています😊

しばらくはスポットエアコンが効くようになった板間で、週末キャンプやBBQをしたりに使ってみようかな

無料Kids農園にも挑戦!!

Threadsにてアンケートに答えて下さった東三河ママさんたち、ありがとうございました。

私たち夫婦の本職はweb系なんですが、長女誕生に合わせて家庭菜園で有機.無農薬野菜を5年育てていて

この経験から移住先でも「半自給自足」を目指しているんですが。ちょっと移住前のテンションで張り切り過ぎてしまって↓↓

投稿者: @mikawa_mama
Threadsで見る

畑を全部再生すると、お野菜が余ってしまいそう、、どれだけ耕そうかな!?。最近よく聞こえてくる「お米.お野菜が高いよ」の声に、子育てパパママ限定なら無料でも配れないかアンケート取らせて貰ったところ

30名に答えて貰えると嬉しいなぁ~が、最終的には390名も反応して下さって、本当に感謝ですね👏🙇‍♀️

この結果を受けて、持ってる農地はすべて開拓して利用。野菜を食べてもらうのに「お金」は必要なく、フォロー&いいねだけで受け取ってもらう権利抽選ができないか

せっかくなら私たちらしく、Web系×農業を組み合わせた様な活動ができたら楽しいなと、農業の方でも新しい目標を立てて頑張っていきたいと思います^^

STEP

農園のSNSアカウント、LINE公式に登録(フォロー)して通知を受け取っていただき

STEP

投稿に「いいね」を押してくれた方の中から、もしくはLINEなどの抽選システムを利用するかもしれません

STEP

毎回の抽選はフォローといいねだけで参加できているので、当選された場合のみ、配布予定の場所にお集まり下さい☺️

(私たちは新城ですが、私たちがお野菜が悪くならない1時間~2時間の間、どこか配布場所を借りて豊川や豊橋などで配布する予定です)

できるだけ忙しい 東三河ママの負担を少なく、私たちと同じ「子育て家庭」に向けたサービスや、距離感がちょうど良いコミュニティーが作れたら嬉しいなと思います

Kids農園の進捗具合をお知らせ

こっちは菌ちゃん農法や、協生農法で野菜を育てたいと思ってる畑。

こっちは果樹コーナーになる予定のスペース🍎。どちらも背の高い雑草や20年放置されて大きくなった木を伐採するところからですが

YouTubeやこのブログでも『今日はこんな作業をして、こんな感じになったよ~』など、伝えていく予定なので

一緒に農園を作ってる様な感覚で覗いてもらえたら嬉しいなぁと思います☺️

この少し離れて1.4反ほどの田んぼや、豊川の方で知り合いの方から農地を譲渡して頂けるかもなので、やってるうちに配れる野菜の量も増えてくるかもしれませんね

全部、楽しんでいこう!!

この次に私たち夫婦の詳しいプロフィールも書こうと思いますが

どこにいても共通するのは~ツラい仕事はしない、「夫婦で遊びながら働こう!!」をモットーにしているので、この移住先でもワクワクする事優先で楽しんでいきたいと思います。

過去のお出かけ記事も順番にリライトして、更新していきたいと思うので~お出かけの参考にしてもらえたら嬉しいです^^

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました(_ _)♬

お野菜🫑コミュニティーに興味あるよーってママさんは、ぜひぜひフォロー&このブログもお気に入り登録して覗いてもらえると、とっても喜びます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA