
子育て真っ最中のママたち、日々の育児に奮闘しながら、どこで子どもと一緒に楽しい時間を過ごそうか悩んでいませんか??
愛知県田原市にある親子交流館すくっとは、そんなママたちの強い味方です。今回は、すくっとの魅力やおすすめポイントをまとめてみましょう
目次
愛知県田原市の親子交流館すくっとの基本情報
親子交流館すくっとは、愛知県田原市に位置し、地域の子育て支援を目的とした施設です。
アクセスも良好で、公共交通機関や車で行きやすいのが嬉しいですよね✨。館内には広々とした遊び場や、親子で楽しめる様々なイベントスペースが用意されていますよ。
所在地 | 愛知県田原市田原町西大浜13番地1 |
館内料金 | 無料 |
電話番号 | 0531-23-1510 |
開館時間 | 午前8:30から午後9:00まで 遊び場コーナーは9:00~17:00まで |
休館日 | 水曜日(祝・休日の場合は翌平日)、年末年始 |
駐車場 | 139台 |
備考 | 大人も子供も靴下が必須だよ 土日は整理券を貰って~1日1時間を目安に遊べます |

土日はまず混雑防止の為に~受付でこんな感じの整理券をもらって~時間になると1日1時間を目安に遊べるシステムになってるよ


もう1つ注意で!!
遊び場コーナーはケガ防止のために大人もKidsも『靴下🧦』が必須となっているから忘れない様にしよう
もし忘れても200円くらいで購入できるみたいだけど、できるだけ持っていくのが良いよね。

◾️めっちゃ方向音痴ママがおるといかんから、グーグルMapでも見とこ

三河田原駅のスグ近く、向かい側だから。駅を目印にしたり~ララグランさんの敷地内に「すくっと」がある形だからーララグランって看板を探しても分かりやすいかも
施設1階:うみぞこひろば

施設1階の「うみぞこひろば」には、海水に見立てられたボールプールの中にスナメリの滑り台が設けられていて
このエリアは未就学児専用となっているから小さな子でも安心して遊ばせてあげれますよ。うちのおチビたちもココが1番楽しいと、大人が疲れきってしまうほどテンション上がってました。
施設1階:トランポリン

スナメリ滑り台の反対側~このトランポリンも人気だったけど
一度に大勢が遊んでいると危ないから~大人が2組ずつくらいに見守りながらが、怪我したり、させてしまったりの心配もなく安心できそうでした。
施設1階中央:おおきなわかめ

おチビたちから『パパ吉も一緒に登ろうよ!!』で、、1番大変だったのがこの遊具😨。
怪我しない様に見守るつもりが~想像以上にチビたちの登るスピードが早くて+下からは他のKidsたちもすごい速さで登ってくるんだから
少し 一緒に遊んだだけで疲れちゃったよ.笑。

遊具の中からボールプールの方が覗けるのも楽しいよね
施設2階:うみべのねっと


2階は小さな子でも遊べるネット遊具エリアになっているよ。
最初は少し怖がって泣く寸前だったけど?? お姉ちゃんや他の子がボールにしがみついて遊んでたり、ぴょんぴょん跳ねてるのを見てすぐに一緒に遊んでました♬
2階の壁にはボルダリング

左側が小さい子用、右側が大きな子で分かれているから挑戦してみよう。
うちのチビたちにはまだ早かったみたいで、あまり興味を示さなかったけど。小学生くらいになったらまた挑戦してみたいね✨
さらに上!!ハシゴコーナーへ

さっきの「うみべのねっと」のさらに上→そらのねっとへ繋がる、木製のハシゴを登っていくコーナーもありました。
ちっちゃい子は踏み外した時に、少し高さもあるからパパママがすぐ後ろに付きながら遊ぶのが良いかもね、迷路みたいになってて上がどうなってるのか??探検してる気分で楽しい🥳


1番上、そらのねっと

ぷーとらKidsたちは怖がって挑戦できなかったんだけど~6歳~12歳の子は「そらのねっと」にも挑戦してみよう
鏡のトンネルや色んな仕掛けがあって6歳以上の子ならこっちのコーナーも楽しく遊べそう
保育士さん常駐~さくらルーム

3歳以下のKidsが安全に遊べる遊具がそろっている「さくらルーム」には保育士さんが常駐していて、見守りだけじゃなくて子育てに関する相談&アドバイスもして貰えるんだって😯
初めての育児に戸惑っているママや、子どもたちが遊んでいる間に、気軽に相談できるのは嬉しいですよね
くつろげるカフェスペース

親子交流館すくっと内には、ママたちが一息つけるカフェスペースも完備されています。
子どもたちが遊んでいる間、ゆったりとした時間を過ごせる場所があるのは嬉しいポイント。お茶を飲みながら、他のママたちとおしゃべりを楽しんだり、育児の疲れを癒したりできる。
もしオムツやおしり拭きが足りなくなってしまっても、このカフェスペースで手軽に購入できるのも便利。
館内 子育て設備充実~とっても綺麗!!

すくっとの子育て設備はどこも綺麗に掃除されていて〜子供達が気になる物をベタベタ触ってしまって、急いで手を洗わせるなんてシーンも少なくてとっても助かりました
2019年4月にオープン~とまだまだ新しい施設だから、キレイで子供たちが1人でトイレしやすい様に工夫もされているのもあり 安心して見ていられましたよ
遊び疲れちゃった..まとめ

愛知県田原市にある親子交流館すくっとは、子育て中のママたちにとって心強い存在✨。
安全で楽しい遊び場や、多彩なイベント、地域のママたちとのつながりなど、魅力的なポイントがたくさん詰まっているなぁ~と感じました。
特にすくっとの遊具は、ネットを登る、跳ねる、ボルダリングで掴まる〜など。子供達からすると体力を使うものが多いので、遊びながら体幹も良くなっちゃいそうな点もオススメ😃
屋内でいつでも遊べて、土日は目安1時間というのもちょうど良かった(それ以上だと、大人の方が追いかけ疲れちゃうからね)
すんごく体力使ったのか、ぷーとらKIdsたちは車で爆睡しながら帰りましたよ
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました(_ _)
うちのチビ2人も大喜び!!今回は田原市にある「親子交流館すくっと」で遊んできたから、さっそく紹介するよ↓